NY市場は反発。
4月10日、日本市場はNY市場の大幅反発にも関らず
ほぼ前日と変わらずで引けました。
さて、本日はどうなるのか?!
私の示している1万3850円で止まったことから、
1万4310円まで、一応、切り返していけるチャートではある。
本日、陽線を形成してくれば、1万4310円方向と見て下さい。
日経先物の注目ポイントは、上 1万4170円。下 1万4020円。
毎日下がる相場などありません!
私がアドバイスしていた『1万4870円』以上で売れなかった投資家は、
この戻りを売り狙いとなります。
1万4310円まで上がるといいですね!
ただ、日中足はまだ下向きのままですので、寄付きは割り切りで売り対応。
30円上をロスカット値に注目となります。
・寄付きを売り狙い。
1万4030円まで狙ってみましょう!!
しぼむ日本株売買、海外勢後退し国内勢にシラケムードも
http://jp.reuters.com/article/
topNews/idJPTYEA3E06A20140415
[東京 15日 ロイター] -
日本株の売買規模が減少中だ。
日銀の追加緩和期待を材料にした海外短期筋の売買が後退する一方、
国内勢も一段と様子見姿勢を強めている。
社会保障や成長戦略など構造問題への取り組みの遅さに、
国内勢にはシラケムードも漂う。
長期投資家の「不在」がボラティリティを高め、
機関投資家などの手をさらに引かせる悪循環に陥ったと言える。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。