昨夜のNY市場はレーバーデーのため休場。
欧州は開いていましたが、一様に大幅安となっています。
前週末発表された米雇用統計の弱さからアメリカ景気に対する懸念が強まった格好で、
イギリスのFTは189ポイント安、ドイツのDAXが292ポイント安、
フランスのCAC40が148ポイント安となっています。
欧州の債務危機も蒸し返され、DAXの下落率は5%を上回っています。
外国為替市場では対ユーロで円高が進んでいます。
108円台前半で推移。ドル円は、引き続き76円台後半の水準でもみ合っています。
東京市場も、昨日の変化日から調整周期に入っております。
昨日、ザラ場に夢株でお伝えしたように『8830円』にフシ値を形成しましたので
ここを抜かない限りは目先下向きのトレンドが継続します。
アジア市場に世界連鎖株安を止める術はなし!!
3連休明けのNY市場が今晩どうなるか?!
欧州市場の下げが思っていた以上にきつくなっていますから、
指数は、さらに突っ込む場面があるかも知れません。
ユーロ安の影響で輸出株が一段と買いにくくなっていることも、
輸出株の構成比率が高い日経平均の下落要因になります。
日銀が2日連続でETFに対する買いオペを実施しています。
下げの度合いによっては本日もPKO介入がありそうですね。
そこに持ち玉をぶつけるヘッジファンド・・・。
クライマックスに向けた動きになってきそうです!!
何度も申し上げておりますように政策が出ない限りはこのトレンドは転換しません。
それだけキツイ波動なのです。出来高解析による日経の下値メドはお伝えしました!
買い玉を変化日の5日までに皆様には減らすようにアドバイスしました。
個別株を攻めるなら復興関連株とSNS関連株!
先物・オプションを売りながら個別株を攻めれば資金効率がいいですね☆
本日の日経先物の注目ポイントは、上 8780円。 下 8610円。
8700円以上で始まれば時間軸から本日も陰線となりそうです!
・8700円以上で寄り付いてくれば寄り付きは売り狙い。
8670円まで狙えるでしょう!
・8780円があれば売り狙い。
8780円 ⇒ 8730円 50円幅売り狙い。
8830円をカットにロスカット値を設定するのであれば売りの持ち越しも一考!
前場の日中足であればデイトレポイントの下値まで
下がっていてもおかしくはなかったのですが
日銀のPKOに対する期待があり、下げ渋りとなっております。
個別株はSNS関連株が売られたものの復興関連株は引き続き堅調!!
上がり続ける株はありません。
SNS関連株もこういう押し目を狙うように心掛けましょう。
買い場がわからなければまずは検索で調べて下さい。
それでもわからなければ、遠慮いなくお聞き下さい☆
昼からの日経先物の注目ポイントは、9710円。
ここを抜かない限りは本日は下値を試す日ですから・・・。
・8690円 ⇒ 8660円 30円幅売り狙い。
8720円がロスカット値。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。