昨日の主力ハイテク株の決算は、大震災による部品供給網の寸断がもたらした
生産の停滞から、予想以上に速いペースで回復しているようです。
ただ、80円を割り込む急激な円高の進行に、V字回復への期待に
水を差された格好になっております。
現在為替は1ドル=77円70銭どころで震災直後の円高水準にあり、
米国株式も連邦債務上限問題への警戒感から売られていますので、
本日の東京市場は売り優勢の展開が予想されます。
本日寄り付き前に、6月の鉱工業生産の発表があります。
過去2番目の上げ幅を記録した5月実績(確報値+6.2%)からは
伸びが鈍化すると思われますが、伸びが続くことが確認できれば
市場に安心感を与えそうです。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 9930円。下 9780円。
7月22日の上昇の形は悪いとお伝えしたがその帳尻合わせのスピード調整。
9900円以下は基本的に買い場探しとなります!
・9860円があれば買い狙い。9830円がロスカット値。
9860円 ⇒ 9900円 40円幅買い狙い。
前場は4~6月期決算が不振だったソニーや任天堂など
輸出関連株を中心に売りが目立った。
寄り前に発表された6月の鉱工業生産が、前月比3.9%増と
市場予想を下回ったことも買い手控え要因になったようです。
為替が止まらないことには・・・といったところですね!
何度も書き込んでおりますが、この下げはテクニカル的にいい下げ!
7月20日から22日の下げは、テクニカル的に形がよくないと申し上げた。
その埋め合わせを今しているのだとお考え下さい!!
このほうが8月相場に期待が持てるようになる。
久しぶりの8月高☆
8月は基本的に軟調な月として知られる・・・。
8月高となったのは05年・06年!!
8月高となる時はいつも個別株が大相場となる!!(仕手株相場)
昨晩、推奨した東京計器や日本ゼオンの押し目、注目していて下さい☆
後場の日経先物だが、9900円以下はテクニカル的に買い場となりますので
すぐに大きな買いが入りやすい。
9850円は買いと見ております。
9850円 ⇒ 9880円 30円幅買い狙い。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。