IT大手IBMや飲料大手コカ・コーラなど、相次ぐ好調な決算結果を受けて、
今後に続く主要企業の決算発表を期待した買いが集まり、
NYダウは今年最大の上げ幅を記録しています。
オバマ大統領が国債の発行上限引き上げを巡る協議で、野党共和党と進展があったと発言し、
米国のデフォルト懸念が和らぎ相場を押し上げる要因になりました。
CME日経225先物は、大証比105円高の9995円で返ってきていますので、
本日の東京市場は主力株を中心に幅広く買い先行のスタートが予想されます。
昨日、日経平均は3連休中の欧米の債務問題を警戒して85円安の安値引けと、
嫌な終わり方をしていましたが、ひとまず米国のデフォルト懸念が後退した事は
よいニュースと受け止められると思います。
本日、東日本大震災の追加的な復旧対策を盛り込んだ2次補正予算が
午後衆院を通過する見通しとなっていますので、不動テトラ(1813)・日特建設(1929)、
福田組(1899)、そしてダイセキソリューション(1712)など震災復興銘柄に
物色の矛先が向かうと見ています。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 10030円。 下 9900円。
終値で9980円を抜くかどうかが本日の最大ポイント。
抜けてこなければ1万円の重さを嫌気した売りが明日より出てくるので参考にされたし!
・9980円以上で始まれば寄付きは売り狙い。寄付き値から30円上がロスカット。
9960円まで狙えそうです。
前場はとりあえずこの一本のみ!
昼コメントでまたトレードポイントがあればお伝えします。
米国株の大幅高を背景に東京市場も買い先行となり
日経平均は、6日ぶりに1万円の大台を回復しております。
欧米債務問題の長期化を目論んで、先物を売っていた短期筋が
買い戻しに動いたといわれ、日経平均への寄与度が高い値嵩株が目立っていました。
特にファナック(6954)は年初来の高値を更新し、上場来高値1万4900円に
迫る動きになってきていますので、相場全体の柱になりうる銘柄として
引き続き注目されます。
買い一巡後の日経平均は10030円を挟んだ、狭いレンジでの一進一退となっており、
ここから一段高をするには、新しい手掛かり材料が必要!!
やはり材料となるのは、午後衆院を通過する見通しとなっている
2次補正予算に沿う、震災復興関連銘柄の動向か!?
日経先物の昼から注目ポイントは、上 10060円。 下 9980円。
9980円以下で終われば、上値の重さを嫌気し
明日より下値を試す展開が予想されます。
よって9980円で終わりそうになってくれば先物は売りの持ち越し狙いが有効となる!!
逆に1万円以上で引けてくれば直近の高値である10200円を試す展開へ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。