新規失業保険申請件数や6月小売売上高の結果が
予想より強かったことを好感して、NYダウは朝方は90ドルほど高かった。
しかし、その後FRBバーナンキ議長が「現在は追加の金融緩和の準備をしていない」と
発言したことで、QE3期待のハシゴがはずされ結局失速した。
周期的が少しずれましたのでご報告しておきます!
今晩のNY市場が変化日と申し上げておりましたが5日間の周期ズレが発生しております。
来週の21日が変化日となりますのでお間違えのないようにお願いします。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 9980円。下 9880円。
『9980円』を終値で抜けて来ない限りは日柄調整中とお考え下さい!
昨日までは9970円でしたが、昨日の上げで出来高から10円変化しております。
9980円を抜けてくれば、上。9880円を割ってくれば25日線方向となる。
・9880円を割ってくれば順張りで売り狙い。
9870円 ⇒ 9830円。40円幅売り狙い。
・9970円があれば売り狙い。
9970円 ⇒ 9940円 30円幅売り狙い。
日経平均は10時頃9985円と、内需関連株主導で1万円の大台目前まで
戻りを試しましたが、その後は伸び悩んでいます。
前場の出来高は6億9000万株、売買代金も4300億円程度ですので
三日連休前に上値は買い辛いといったところでしょうか?!
明日からの3連休や欧州銀行のストレステストの結果公表を控え
様子見ムードが強く、後場も積極的な買いは期待できないと思います。
注目は引き続き、9980円。
瞬間9990円にタッチしましたが、その時の出来高を見ていただければ分かりますように
ごく僅かですので、これはイレギュラーと判断して下さい。
バスケット買いの影響もあり指数が堅調であるため
9970円の売り狙い大きく狙えなさそうです・・・。
参考にされたし!
欧州銀行ストレステスト(健全性審査)では欧州90銀行のうち8行が不合格となった。
なお、不合格となった銀行の資本不足は合計25億ユーロとなった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。