アップルが売られ昨晩のNYダウは165ドル安。
ただ、ナスダックは史上最高値を一時更新。
弱そうに見えて実は強い・・・。
アメリカ市場については、何度もお伝えしている通りです。
問題は、日本です。2月13日から調整タイムに入るとお伝えしましたが、
13日以降は予定通り悪材料に反応し、ズルズルと下落。
昨日、重要なポイントであった23320円を割ってしまいました。
このポイントを割ったことで、2月21日から急騰反転の可能性は下がりました。
可能性はゼロではありませんが、3月3日までの揉み合いの想定も必要です。
現在の株価位置は、緑7想定。よって昨日のナイトでつけた23090円が、
目先の底となった場合、2月21日まで反転し、その後反落というシナリオも出ます。
揉み合いの中の揉み合いは株価位置が読みにくくなりますので、
トレードは枚数を少なくする・・・もしくは、様子見が賢明な位置となります。
60分足のスピアマンから見れば、今は押し下げてくる波がありません。
本日は比較的堅調な動きが想定されます。
日足ベースでは陰線確率が80%が継続中です。
陽線を形成してこれるかにも注目となります。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 23310円。下 23180円。
23310円を抜けてくれば、23380円。
昨日23320円を割っておりますので、
リバウンドをしたとしても23380円までかな・・・とみております。
23090円を目先の底としてみた場合、
現在の上げは1カウント目の上げとなります。
次の2カウント目の動きを見ながら2月21日以降の動きを予測したいと思います。
新型肺炎、中国本土での18日の新たな感染者は1749人・死者136人
[北京 19日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会は19日、中国本土での新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が18日に1749人増えたと発表した。新たな感染者は17日の1886人から減少、1月29日以来の低水準となった。
中国本土での感染者は、累計で7万4185人に達した。
本土の死者は136人増加し、18日時点で計2004人。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。