週末のレポートにも書き込んでおりますように、
NYダウは、28900ドルが上値メド。
ここを明確に抜けてくれば次の波動に入ります。
日経指数は、2月4日の重要変化日から反転。
ここから2月13日の動きまでがリバウンド周期となります。
下にアップしているスピアマンは日足です。
今から赤の下げ波と対決することになります。
アメリカ市場の強さを考えると、ちょうどこの下げ波が、
分足ベースでの4のカウントになりそうな感じとなりそうです。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 23380円。下 23270円。
昨晩のナイトで一番出来高を高めたローソク足の下値は23270円です。
ここを割るまでは超短期上昇波動が継続中となりますので、
売り狙いは極力23380円に近いところを狙いましょう。
ここを抜けてくれば、昨晩のナイトコメントの日足チャートでお伝えした
☆印の転換線方向となります。
中国の新型コロナウイルス感染症例、計2万4324件に-死者490人
中国国家衛生健康委員会は5日、確認された新型ウイルス感染症例が累計で2万4324件になったと発表した。4日に3887件増えた。死者は65人増の490人に達した。3219人が重症。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。