1月からの時間軸の流れから見れば本日は変化日となります。
今回の感染問題により世界経済がどれだけの影響を受けるのか?!
『感染拡大を織り込む相場』から『経済悪化を織り込む相場』に入ります。
景気敏感株の動きはしっかりとチェックしておきましょう。
夜間でいくら指数だけ上がったとしても、
景気敏感株が買われてこなければ、すぐに下がってしまいます。
経済悪化の規模が分かった時点で、各国の政府が経済対策を打つでしょうから、
そこからが本当の上昇相場と考えています。
3月中旬までは基本的に底値探りの展開が続くと思われます。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 23000円。下 22800円。
4時間足のスピアマンで見れば、緑の下げ波を通過したところから上昇。
一応、相関係数から計算した時間軸は合っております。
15分足のスピアマンでは、上から下げ波、下から上げ波と、
上下が予想される波となっており、方向性が読みにくいタイミングです。
一番勝率が低いタイミングでもありますので、
ここでのトレードは避ける方が無難です。
基本的にはこのような波の時はBOXレンジで動くことが多いです。
あとは、10時30分からの中国市場にも注目です。
政府系の買い支えが入らなくなった時の動きは要注目です。
本日、下がらないようであれば、次第に買いが入るものと思われます。
ただし!昨日のナイトコメントでもお伝えしましたように、
日足ベースでのスピアマンでは、上から赤色の下げ波が襲ってきます。
買うにしても短期のみにしておきましょう。
チャンスがあればお伝えします。
中国の新型ウイルス感染2万人突破、経済目標引き下げ必至か
中国国家衛生健康委員会は4日、確認された新型コロナウイルス感染症例が累計で2万438件になったと発表した。死者は425人に達した。2788人が重症。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。