本日はSQ日。
トランプ発言によりNYダウは大幅高。
11日に劉鶴副首相とホワイトハウスで会うという内容から、
何か決まるのではないかとの思惑から日経先物は21630円を抜けてきました。
その後、21780円を試したものの、21740円で失速。
思惑程度で21780円を抜くには材料不足です。
21780円を抜けてくれば日足ベースでの上昇波動に入っていきますので、
ここを明確に抜けてきた時(終値)は、
長期トレード組も割り切りで買いを入れるタイミングとなります。
短期トレード組は、昨日21630円を抜けたタイミングで
買いエントリーはして頂けたと思います。
何度もお教えしていた勝率の高いローソク足パターンでした。(↑矢印)
現在のカウントですが、分足ベースでは読みにくい波形をしております。
日足チャートのカウントで考えるタイミングです。
日足ベースでは、緑4と緑5の中の揉み合い。
もしくは、緑5が目先の底となり、現在赤の5に移行しているかのどちらかのパターンです。
21630円を抜けてきたことによりテクニカル的には後者のパターンが有力。
ここにファンダメンタルズが付いて来れば一気に赤3の高値を奪回方向となります。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 21780円。下 21600円。
21600円に下値フシを形成中。
ここを割るまでは超短期上昇波動は継続中となります。
テクニカル的には21630円を抜けている時点で、
売りの保有は危険となります。
21780円を抜けてくれば赤5の波動に移行する認識でお願いします。
米中閣僚級通商協議が再開、トランプ氏「非常に良い交渉だった」
[ワシントン 10日 ロイター] - 10日にワシントンで始まった米中の閣僚級通商交渉は、1日目の協議を終えた。トランプ米大統領は、極めて良好な交渉だったと述べたほか、中国の劉鶴副首相と11日にホワイトハウスで会談することを明らかにした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。