フェニックスのテクニカルチャートコメント
注目ポイントは、上 19220円。下 19080円。
トレンド線を参考にトレードタイミングを計っていきましょう!
19220円を抜ければロスカットするつもりで19200円近くを売り狙い。

大吉の本日の戦績 ・・・
ノートレードです。
19,220円で、指していましたが、入ってくれませんでしたね。

トランプ米大統領、共和党保守派に宣戦布告 重要政策可決へ圧力
[ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、医療保険制度改革(オバマケア)代替法案の可決を阻止した共和党保守派議員に対し、重要政策の立法化をこのまま阻害し続ければ次回の議会選挙で敗北に追い込むとけん制した。
トランプ氏はツイッターで、党内の保守派下院議員で構成する「フリーダム・コーカス」のメンバーに対し、「フリーダム・コーカスが早急にチームに協力しないなら、共和党の政策課題をすべて損なう。われわれは2018年に彼らと民主党と戦うべきだ」と述べた。
だがフリーダム・コーカスのジャスティン・アマシュ議員は「大半の人はいじめを快く思わない」と反論。大統領の発言が建設的かと記者団に聞かれ、「小学5年生なら思い通りになって建設的かもしれないが、政府はこうは機能しない」とした。
ここから、大事なことは、『共和党』がまとまれるのか? どうか?
この点に、すべてがかかってきそうです。
共和党が、まとまらなければ、どにょうな法案も通りません。
つまり、減税法案にしても、インフラ整備法案にしても
何の意味をも持たないことになっていきます。
こうなると、ドル円は、ジリジリと下げ歩調に戻っていきます。
100円方向となると予測しています。
共和党が、まとまって、議案を通過させるようになれば、
ドル円は、120円方向となってきます。
今、市場が、一旦、下げ止まってレンジを形成しているのは
そのような点を確認するためのものなのでしょう。
4月は、安い場面が出てくるかも知れません。
そこは、黙って『買い』向かいたいと考えています。
ただし、闇雲に買ってもダメです。
その時のチャートの形状やポイント価格を参考にしてください。
宜しければ、大吉と一緒に乗って行きましょう。
ご参加をお待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
本日はマザーズ市場が上値ポイントを抜けてこれるかに注目です。
抜けてくれば必然と個別株の値動きが良くなりますので、
日経指数もそれに支えられる形となるでしょう。
ですが、上値ポイントを抜かずにまた跳ね返されるようであれば、注意が必要です。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19250円。下 19110円。
19250円があれば売り対応です。

本日の大吉の戦績 ・・・
ノートレードです。
日銀が「市場の支配者」、日々のオペ差配する市場局の一挙一動に注目
日本銀行が昨年9月に長短金利操作を導入して以来、市場の関心は、金融政策を企画・立案する企画局から、金融市場オペレーションを差配する金融市場局に移っている。日銀に対して、金利の変動や適正と考えられる水準まで管理する「市場の支配者」と指摘する声も出ており、その実働部隊である金融市場局の一挙手一投足に注目が集まっている。
日銀が、管理をするなら、それでもいい!
きっちりと管理して行ってもらいたいものです。
いずれ、日米の『金利格差』が注目される時が来ますから・・・

日経先物の2時間足は、下向きになってきそうです。
ここを、どのようなチャート形状をするのか?
非常に注目です。
4月は、この2時間足が上向きになる位置から始まりそうです。
下がったところは、買い向かいです。
4月度の閲覧会員様の募集が始まっています。
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
本日は権利取り最終日。
チャート的に下げたほうが、後々いい形になりやすいのですが、
残念ながら戻りを入れそうです。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19110円。下 18960円。
19110円があれば売り狙い。

本日の大吉の戦績 ・・・
今のところ、ノートレードです。
コラム:トランプ政策とドル円、3つのシナリオ=門田真一郎氏
[東京 27日] - トランプ大統領と共和党指導部は24日、医療保険制度改革法(オバマケア)の改廃法案である「アメリカン・ヘルス・ケア・アクト(AHCA)」の下院採決を撤回した。より完全な撤廃を求める共和党保守派グループ「下院自由議員連盟」などの反対で過半数の票を確保できなかったことが直接的な原因だが、そもそも今回の共和党案は国民の支持も非常に低いものだった。
3月16―21日実施の米キニピアック大学調査によれば、AHCAへの支持率は17%にとどまり、共和党支持者のみでも41%と半数に届いていなかった。
市場は、大方・・・
トランプ大統領は、次の『税制改革』すらも、実行できないのではないかと予想し始めています。
4月は、そういう点でも、『底値』を取りにくる可能性は高いのかも知れません。
非常に難しい場面に差し掛かっていると言えるでしょう。
ただ、市場の予想に反して
『税制改革』法案をアメリカ議会が通すようになれば
市場は、急反発します。
ドル円の109円
日経先物の18000円
この数字に注目しておきたいと思います。
4月度の閲覧会員様の募集が始まっています。
できることなら、4月の『底値』を拾いにいきたいですね。
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
本日の日経先物の注目ポイントは、上 18970円。下 18820円。
日銀買い期待で軽く戻してきたところを売り対応です。
18970円があれば売り狙い。

本日の大吉の戦績 ・・・
ノートレードです。
焦点:トランプ氏の未熟な政治交渉力、代替案撤回で露呈
[ワシントン 24日 ロイター] - 米共和党は24日、議会下院で予定していた採決直前になって医療保険制度改革(オバマケア)代替法案を撤回した。トランプ大統領と議会共和党指導部はぎりぎりまで採決に持っていくと主張していただけに、面目は丸つぶれとなった。
これにより、トランプ氏が重要法案を議会で可決させる能力があるのかどうか疑問が生じたばかりか、同氏がビジネスで培った交渉力を生かして「政治の淀みを一掃」し、ワシントンを改革するという約束を果たせるかどうかも雲行きが怪しくなってきた。
懸念していた、調整力の欠如が、一気に噴出した形となってきました。
これで、インフラ投資や減税などの法案が通過しないようでは、
市場は、厳しい判断を下していくこととなってきます。
『なにもできなかった大統領』となるのか???
次回の『減税法案』に注目です。
これさえも通すことが出来ないのであれば、
その後も、何もできずに終了します。
4月度の閲覧会員様の募集が始まっております。
4月は、底値確認をする場面となりそうです。
安くなったところは、『拾い』で対処です。
6月に向かって上昇する可能性があるからです。
安いところがあれば、拾って行きましょう。
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版

オバマケア代替法案採決中止、トランプ氏が指示=側近
[ワシントン 24日 ロイター] - トランプ米大統領は24日、同日午後に予定されていた医療保険制度改革(オバマケア)代替法案の下院採決について、共和党指導部に取り止めるよう指示した。側近がロイターに明らかにした。
NY外為市場ではリスク回避の動きが一段落.。
トランプ大統領は下院に本日午後に予定されていた共和党ヘルスケアに関する採決を中止するよう命じたことが、その理由です。
市場ではトランプ政権が次のステップである税制改革成立に向けて前進するとの期待が強まりました。
しかし、まあ~
短気というか? ポリシーの無さと言うのか?
これから先、本当に、税制改革などが、この人にできるのでしょうか?
非常に、疑問です。

ドル円は、急落するのかと思いきや、急反発しています。
トランプ政権を読み切るには、逆説法が1番なのかも知れません。
めちゃくちゃ、疲れますね!
4月からは、この点を念頭に置いて、読み切って行きたいと思います。
4月度の閲覧会員様の募集が始まっています。
4月は、逆に、高いような気がしてきました。
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
NY外為:ドル指数ほぼ変わらず-ヘルスケア法案で不透明感
23日のニューヨーク外国為替市場では、ドル指数が上げ下げを繰り返す展開となった。市場では共和党のヘルスケア法案の見通し関心が集まっている。
トレーダーらによれば、この日の取引の流れはファストマネーの動きが主導した。中でも円とポンドの値動きが活発だという。ドルはオーストラリア・ドルに対して最も上昇した。米下院で23日中の実施が予定されていたヘルスケア法案の採決は延期された。共和党議員の間で議論が続いている。
ニューヨーク時間午後5時現在、主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は前日比ほぼ変わらず。ドルは対円では0.2%下げて1ドル=110円94銭。対ユーロでは0.1%上昇し1ユーロ=1.0783ドル。
市場はヘルスケア法案の行方を見極めようと、議会の動きに注目している。米下院指導者は23日、ヘルスケア法案の採決を延期した。トランプ政権は共和党で同法案への態度を保留している議員の支持を得るための提案を行い、保守派が検討している。
下院は同日、法案を採決の予定だったが、共和党の関係者は採決が延期されたと述べた。共和党の指導者は採決が現時点で24日に行われる可能性があるとしている。
ドル・円相場は、ヘルスケア法案の見通しを考慮した取引では方向性はより明確だが、この通貨ペアは米国債利回りの動きに敏感なことから、この日も10年債利回りから影響を受けた。ドルは円に対し、早い段階で年初来安値に下落。共和党がこの日午前中に予定していたヘルスケア法案に関する会合を延期したことに反応した。午後には下院指導部が、ヘルスケア法案の採決延期を決定した。
米国債利回りはこの日、サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁が年内に3回か「もしかしたらそれ以上」の利上げが理にかなうと発言したと報じられた後、上昇した。
ポンドは対ドルで上昇し、一時1ポンド=1.2531ドルを付けた。2月の英小売売上高が市場予想を上回ったことに反応した。
原題:Dollar Struggles to Rise Amid Uncertain Fate of Health-Care Bill(抜粋)
原題:GOP Delays Health Vote as Holdouts Weigh White House Offer (1)(抜粋)
結局、一晩中、待ちぼうけでした。
(;一_一)
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
今晩のオバマケア代替法案の採決が通れば、リバウンド。
通らなければ急落。
それに加え、国内でも籠池氏の証人喚問もあり、売買は手控えムードとなりそうです。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19000円。下 18850円。
19000円を抜けるまでは買いは慎重に・・・。
MACDの抵抗値とトレンド線から考えれば、18960円は割り切りで売り狙いとなります。
安全に攻めるのであれば、跳ね返されてきたところ・・・
もしくは、MACDがDCしてから売りで狙っていきましょう。

本日の大吉の戦績 ・・・
18,950円 ⇒ 18,920円 『売り』 +30円 2枚
合計60,000円
3月 TOTAL 360,000円

米下院共和党の保守派リーダー、オバマケア代替案での妥協を楽観
[ワシントン 22日 ロイター] - 米共和党の下院保守派議員で構成する「ハウス・フリーダム・コーカス」を率いるメドウズ議員は22日、米医療保険制度改革(オバマケア)改廃法案について、下院共和党が同法案通過への支持獲得に向けた合意で落としどころを見出すことは可能だと述べた。
トランプ大統領の説得を受け、記者団に語った。
同議員は「まだそこまで到達していないが、今からあすの昼(1600GMT)まで休みなく働けば、うまく行けば一定の共通点を見出すことができるだろう」と述べた。
メドウズ氏のグループはこれまで、下院共和党のオバマケア代替案に反対し、一時は23日の採決での通過を阻止する意向を示していた。
アメリカの政治動向に一喜一憂する相場が始まりました。
問題は「共和党が一枚磐」ではないと言う点です。
これから先、ファンダ分析が、非常に重要になってきそうです。
4月からは、アメリカの政治動向を徹底的に分析しながら
相場と取り組みたいと思います。
4月度の閲覧会員様の募集が始まっています。
難しい相場ですが、一緒に頑張りましょう。
ご参加をお待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
シナリオ崩れとなったことで、皆様にはキャッシュポジションを取るように
事前にアドバイスしておきました。
日中足の時間軸も先週末で下向きとなっていたことから、
本日は一発目の下げとなりますので、テクニカル的に大きめの下げが来ると思われます。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19100円。下 18940円。
18940円を終値で割ればもう一段の下げを想定してください。
19100円を抜けてくるまでは買いは慎重に・・・。

大吉の本日の戦績 ・・・
18,940円 ⇒ 18,970円 『買い』 +30円 2枚
合計60,000円
3月 TOTAL 300,000円
深夜で、方向が出ましたね!
ココからの目線は、中期、下方向という感じです。
一旦は、戻りを見せそうですが、そこからの下げに注意です。
それなりの下げは、覚悟した方がいいかも知れません。
ドル円は110円方向を向きました。
トランプ政策の不透明感の増大が1番の原因のように思われます。
『何もできない!大統領』大吉が、最も、懸念していたことです。
オバマケアの代替え案すら通せないようであれば、何もできないことは明白になってきます。
そして、「税制改革」がとん挫していくようですと、さらに、アメリカは停滞します。
多くの国民が、「騙された!」と叫ぶようになるでしょう。
今でさえ、不支持率が5割を超えている大統領です。
ここから先に、本当にトランプ大統領の「腕力」が試される時になってきます。
トランプ米大統領、公約実行を評価 オバマケア代替案可決を楽観視
[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、全米共和党議員委員会で行った演説で就任後の2カ月を振り返り、選挙公約を実行できていると評価した。
医療保険制度改革(オバマケア)代替案は23日にも下院を通過するとの楽観的な見方を示し、代替案への支持を働きかける取り組みについて「われわれはよくやっている」と述べた。
トランプ氏の就任後2カ月間は、フリン前大統領補佐官の辞任やオバマ前政権による盗聴を主張する発言など論争が絶えず、ギャラップが今週公表した世論調査では、大統領の支持率が37%に低下した。
21日の演説でトランプ氏は、メキシコ国境の増強に向けた措置を講じたと主張したほか、オバマケアの見直し後には税制改革とインフラ基金創設に着手することに意欲を表明。法人税改革については、米企業が最大3兆─5兆ドルの海外利益を本国に還流できるようにすると述べた。
イスラム圏からの入国を制限する大統領令にも言及し、「率直に言って、裁判所はわれわれの役に立っていない」と非難した。
税制改革とインフラ基金創設これが、本当のところ、実行に移せるのか?
市場の関係者は、ずっと、見ています。
これらの実効性が見えてこないことには、上がって行けません。
逆に、何も出て来ない状態が続けば、さらに市場は、疑心暗鬼となり
「売られてくる」でしょう。
何も、出て来なければ、ドル円は110円を目指してくると思われます。
4月は、このような観点からも、一旦は、下方向に振ってくる可能性が高まってきました。
どのように、底値を叩いてくるかは、分かりませんが。
トランプ大統領の発言や行動で、上下することは間違いなさそうです。
当面、18,500円があれば、その時のファンダを見て長期LONGを考えても良いかも知れません。
その時の情勢次第というところです。
大吉と一緒に「底値」を探りましょう。
4月度の閲覧会員さま募集中です。
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
先週末のナイトコメントでもお伝えしておりますように、時間軸は下に向きます。
本日から調整に入ると考えられます。
本日の注目ポイントは、上 19310円。下 19210円。
19310円を抜けるまでは売りが有効となります。
日銀買いの思惑もありますので、戻り・戻りで売り対応です。

大吉の本日の戦績 ・・・
ノートレードです。
19,310円を抜けたので、押し目狙いで、
買いで刺していましたが、入りませんでした。

現在、日経先物の2時間足チャートは、
下向きから、ゴールデンクロスをしようかな?
という感じです。
前回の日記にも書きましたが、
ここから、どこまで戻せるのかに注目しています。
戻りが、鈍いようでしたら、そこから「叩き」たいと思っています。
ドル/円はレンジに、トランプ政策の値踏み続く
[東京 21日 ロイター] -
<HSBC 為替資金営業部長 花生浩介氏>
これからは、トランプ・プレミアムを査定する局面といえる。とりわけ税制の話では、オバマケアの扱いを決めなければ財源にめどがつかないため、改正案がどのように決着するかが市場で注目されるだろう。
今、強気で攻めることが出来ないのがこれなんですよね!
結局、どちらに振れるのかが、全く見えてきていません。
こういう時は、いつものように、チャートに素直に向き合うのが
1番、賢い方法です。
大きく強気では、乗って行けませんが、軽めのトレードであれば
チャートに素直に従っていれば、儲かる相場です。
4月は、結局、終わってみると、チャート通りの素直な相場だったね~
と、なるのではないかと予想しています。
4月度の閲覧会員様の募集が始まっています。
もし、チャート通りの相場なら、大儲けは無い分
勝率で勝負ができるでしょう。
大吉と一緒に乗って行きませんか?
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
日経先物、日足チャート

4月度の閲覧会員様の募集が始まりました。
4月は、一旦、下がってから上がるのか?
そのまま、上に抜けて行ってしまうのか?
答えが出そうな感じになってきました。
仮に、上方向に抜けられるとするなら、
下の2時間足チャートをみてください。

今回の下落波動が終了して、
次の上昇波動になってくれば、
上方向に抜けて行けるチャートです。
仮に、ここを抜けて来れないようですと
もう、1波、待たなくてはなりません。
大吉は、この場面・・・
トランプ大統領次第だと思っています。
あとは、いつもの米国債10年

先の高値を超えてきていません。
「なかなか、抜けそうにない!」そんな印象です。
この金利チャートが、すべてを物語ってくれることと思います。
現在、非常に難しい位置にいると言っていいようです。
4月、荒れるかも知れません。
大きな目線は「上方向」継続でいいと思っていますが、・・・
目先、ひょっとすれば、「波乱あり!」の相場なのか?
4月、難しい相場ですが、大吉と一緒に乗って行きましょう。
宜しければ、ご参加ください。
お待ち申し上げております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
籠池氏の証人喚問が23日に決まりました。
進退を安倍総理が掛けているだけに兜町では注目度が高くなっていますね。
G20でアメリカから為替についての言及があるのかにも注目となります。
政治が止まった以上、株も止まる。これはいつものことです。
野党の目的は日本再建ではなく、安倍内閣を倒すことに集中しております。
まったく低レベルな国会論争には、いつものことながらあきれてしまいますね。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19450円。下 19300円。
19300円を割ってくれば順張りで売り対応。
下記のMACDを見ての通り、下値抵抗値を切り下げてきております。
下げやすい時間帯に入ってきますので、買いは注意しておきましょう。

本日の大吉の戦績 ・・・
ノートレードです。
16日に予算教書=米
【ワシントン時事】スパイサー米大統領報道官は10日の記者会見で、2018会計年度(17年10月~18年9月)の予算教書を16日に議会に提出すると述べた。
今回は骨格のみで、税制改革などは含まれない。
本格予算の提出は5月になる見込み。
予算教書では国防費を前年度比約1割増の6030億ドル(約69兆円)とする一方で、非国防費を4620億ドルに縮小し、財政赤字を増やさない方針。
米メディアによると、環境保護局(EPA)や国務省などの予算が大幅に削られる見通し。(2017/03/11-07:37)
トランプ大統領から、本腰の政策が出て来ない限り、動きそうな気配はなさそうです。
こんな時は、悪い材料で下がることが多いので注意しておきましょう。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
FOMCで利上げしたものの、利上げペースを上げるコメントがなかったがなかったことから、
ドルが売られた格好となっております。
トランプ大統領は本日予算教書を提出しますが、その中身にも注目となります。
あとは、債務上限の引き上げがあるのか?!
とにもかくにも、ここで円安に振らなかったことはよろしくありません。
前々からお伝えしておりますように、このパターンのシナリオに入ってくるとなれば、
アメリカ市場は上昇波動が継続するため、すぐにどうこうではないのですが、
下げ相場に入ったときは、日本はアメリカ以上に売られやすくなります。
為替が115円13銭に跳ね返された以上、軽くポジションは取っておきましょう。
日経先物の注目ポイントは、上 1万9410円。下 1万9270円。
1万9270円を割ってくれば順張りで売り対応。
1万9190円方向となります。

本日の大吉の戦績 ・・・
ノートレードです。
ドル円は、予想した通り、セル・ザ・ファクトが完璧に完成!

日経は、然程、落ちなかったし、戻してきています。
為替は、良い利益になりましたが、先物は、あまり、良くない成績ですね。
こうなってくると、この先、どのように読んで行けばいいのか?
現在、思案中です。
まず、大まかな流れを読まないと、小さな流れが読み切れません。
日足から、見てみますと、どうしても、上がりたいと、現段階では、言っています。

あくまで、このチャートでは、上がりたいと言っているのですから、
どこから抜けるのか?を考えます。
この時に、同時に見るのが、ドル円チャートなのですが、・・・
これだけ、動きに差がある時は、読み切れません。
このようなパターンの時は、2つのチャートに連動性が出てくるのを待ちます。
「何か?」がズレている。
「何か?」がズレ始めている?
そんな感じで、考えます。その何か?が、見えてくると
戦略が立てやすくなります。
大吉のドル円の設定値では115円5841
ここが、現在の最大の抵抗値になっています。
ここを抜けてこない限り、結局、日経先物も上がって行けないのではないかと思っています。
トランプ政権が米議会に予算教書を提出取りあえず、次は、こちらに注目しましょう。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
今晩のFOMCとオランダ選挙をにらみ、警戒ムードから利益確定売りが出ております。
ボラが出るイベントだけに、ここでの売りは致し方ないでしょう。
多くのアナリストや投資顧問が、16日の動きを見てからエントリーという
かなりのディフェンシブ的なアドバイス(王道)となっていることも原因の一つ。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19500円。下 19350円。
19350円があれば買い対応です。

昨日の19,470円のLONGは、19,500円にて決済。
本日は、19,350円で刺していますが、入りそうにありません。
3月 TOTAL 240,000円
いよいよ、今夜は、FOMCです。
・21時30分:米)小売売上高&【除自動車】
・21時30分:米)消費者物価指数&【コア】
・21時30分:米)NY連銀製造業景気指数
・23時30分:米)週間原油在庫
・27時00分:米)FOMC政策金利&声明発表
・27時00分:米)FRB経済・金利見通し発表
・27時30分:米)イエレンFRB議長の記者会見
その他のイベントも含めてみると、今夜は、結構な「日」と言っていいでしょう。
気になるのは、「原油」

ここ数日、急落しています。
ここら辺で、下げ止まって反転してくれるといい形にはなるのですが、

日米の金利差から計算すると、ドル円は116円50近辺
実際は、114円台80近辺
どうも、市場は、ドル高を望んでいないようです。
今夜のFOMCで、方向性が出るでしょう。
注目です。
PS
個人的に、体調がスッキリとしていない大吉です。
今夜のイベント待ちのため、今日は、ここで、一旦、休憩させていただきます。
<( _ _ )>
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
遅くなり申し訳ございません。
徹夜で銘柄検索をしておりました(汗
とりあえず、先物はトレンド線を参考に押し目買い対応です。

本日の大吉の戦績 ・・・
19,470円で、LONGしています。
今朝は、先生が、投稿をされるのが、遅れましたこと
深く、お詫びを申し上げます。
<( _ _ )>
15日の米)FOMCまでは、それ程、動かない様子ですね。
米保護主義をしのぐドル高の地力=鈴木健吾氏
[東京 13日] - 2017年に入って以降、円インデックスは横ばいの一方でドルインデックスは上下に振れており、ドル円相場はドルが動かす状況が続いている。
14―15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ実施を織り込みつつ、ドルは3月序盤にかけて上昇した。ただ、ドル円での1ドル=115円やユーロドルでの1ユーロ=1.05ドルといった心理的節目は明確に抜け切れていない。こうした現状は、米利上げに対する期待と米通商政策に対する懸念がきっ抗している状況を象徴的に表しているかのようだ
明日のFOMC後は、材料出尽くしで、下がってくるでしょうが、
その後、どのような切り返し方をしてくるのかに注目をしています。
頑張りましょう。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
本日は陰線確率が高い日となりますので、陽線を形成してくれば面白くなります。
本日のローソク足は要注目です!
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19500円。下 19350円。
19350円があれば買い狙い。
大吉の本日の戦績 ・・・
ノートレードです。
日経先物は、「底堅い!」と言っていいでしょう。
ここから、為替が116円50銭まで、上がる段階で
連れ高してきそうです。
次に大事日柄は、何と言っても、15日です。
・[米)FOMC金融政策発表]
・オランダ議会選挙
・トランプ政権が米議会に予算教書を提出
・米国の債務上限猶予期間の期限
これだけの事象が15日に集中しています。
現在の予想では、FOMC直前までに
ドル円は116円50銭近辺に位置している模様。
FOMC後に、「セル・ザ・ファクト」で、急落。
その時に、日経先物がどこまで、追随するかに注目です。
何かが、起きるとすれば、5月後半~6月
コラム:北朝鮮の金正恩氏、隠れ見える「冷徹な計算」
[8日 ロイター] - 北朝鮮の指導者、金正恩朝鮮労働党委員長は、異母兄の正男氏暗殺容疑や一連のミサイル発射実験を活発化することで、米国のみならず、主要同盟国である中国の忍耐を試しているように見える。
これは、地域を史上最悪の戦闘に陥らせるかもしれない、いちかばちかの大ばくちだ。正恩氏の行動の裏には、冷酷な固有の論理がある。だが同氏が計画を抱いているのに対し、それを止める明確な戦略を誰かが描いているとの兆候はない。

お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
為替はタイムラグはあったものの、予定通り円安となってきました。
米10年債利回りも9連騰となり、2.6%に回復。
弱気派がこの動きをみてどう出てくるかに注目となります。
皆様には何度も15日までは弱気になるな!と申し上げてきました。
押し目は買いあるのみだと・・・。
さあ、儲け時ですよ!!
本日はメジャーSQのため朝一トレードコメントはありません。

本日の大吉の戦績 ・・・
ノートレードです。

金利も良い上昇をしてきています。
今夜は、
22時30分:米)雇用統計この時点で、先の高値を超えてくるかに注目しています。
一晩中、為替を見ていたので、今から、少し休みます。
今夜の雇用統計に備えます。
頑張りましょう!!!
PS
15日までは、強気を堅持したいと思っています。
15日に、「セル・ザ・ファクト」で、一旦、売られることを予想。
その後の戻りのチャート形成に注目しようと思っています。
トランプ大統領の2~3週間後というのは、いったい、いつのことなんでしょうね~
「驚くような税制」は、驚くように「遅い!」
通常、ビジネスマンなら、こういう取引先は「OUT~」
なんですけどね!
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
注目ポイントは、上 19410円。下 19270円。
イベント待ち。
イベントを通過するごとに為替のレンジが上がっていく(円安)になっていきます。
115円13銭を抜けてこれるかに注目です。
・19270円があれば買い狙い。
19270円 ⇒ 19310円。 40円幅買い狙い。

大吉の本日の戦績 ・・・
19,270円 ⇒ 19,290円 『買い』 +20円 2枚
合計40,000円
3月 TOTAL 160,000円
外出のため、早めの決済です。
19,300円で、指していたんですが、入らないので
19,290円にて決済です。
株高・円安の命運握る米インフラ投資[東京 8日] - トランプ米大統領は2月28日、連邦上下両院議員らを前に施政方針演説を行った。新味はないが、大統領らしく振る舞ったことで安心感があったと評価された。
確かに、翌日のNYダウは303ドルもの大幅高となった。しかし、事前に12営業日連続上昇を続けてきて、1日小幅反落した後の大幅高だったので、安心感があったとの評にはやや違和感がある。不安感が事前に強かったわけではないからだ。
むしろ、経済政策では唯一具体的な数字をあげてインフラ投資に言及したことを好感した可能性がある。実際、米国株式市場では公共投資関連株が大きく切り返した。
実は同じような光景は昨年11月の選挙結果判明直後にも見られた。トランプ氏による勝利スピーチに関し、大統領らしいとの評だったが、同時にインフラ投資に関して明確に言及したことも市場の話題となった。
こちらは事前に不安感があったので、どちらを市場が評価したのは定かではないが、選挙翌日の米国株式市場は公共投資関連株中心に堅調で、NYダウは256ドルの大幅高となった。
この2回の事例では、株価上昇だけでなく債券市場でも明確な金利上昇が観測されている。こうして見ると、大統領らしいとの安心感だけではなく、インフラ投資への言及が株高の原動力だった可能性が高いと捉えることができるだろう。
大吉は、15日から、「セル・ザ・ファクト」で、一旦、下げに転じるであろうと予想しています。
この時に、どこまで下がって、どのように折り返してくるか?
そのチャートの勢いや角度で、次の山をどう捉えればいいのか?
シナリオを考えて行こうと思っています。
今は、小刻みにレンジ相場トレードをするしか、方法はありません。
頑張りましょう!!!
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
この時期特有の決済売り等もあり上値が重たい展開が続いております。
来週前半まで続きます。
この動きが逆に強いとみるのか、弱いとみるのか判断が難しいところです。
とりあえず、今は時間軸で下げる周期ではありませんので弱気になる必要はありません。
例の日柄までは押し目買いが有効となります。
本日の日経先物の注目ポイントは、昨晩のナイトと同じで
上 19420円。下 19310円。
19420円を抜けてくれば、19520円方向。
19310円を割ってくれば、19240円方向となります。
レンジを抜けるか割るかしない限り先物は身動きが取れません。
個別材料株を中心とした相場が続きます。

本日の大吉の戦績 ・・・
19,310円 ⇒ 19,280円 『売り』 +30円 2枚
合計60,000円
3月 TOTAL 120,000円
「上がらない、上がらない、だから、下がる!!!」15分足チャートと1時間足チャートです。
昨夜の記事で、エントリーしたものは、Daikichi-Pを抜けられなかったことでEXITしています。で、・・・
あの時点で、どうして上げきれなかったら、下がるのか?
ということが、非常に大事になってきます。
答えは、非常に簡単で、4時間足にあります。

今朝の下落は、4時間足を見ていれば、簡単に予測できたと言えるでしょう。
上がる場面で、上がらないという事実が、発生して継続しているには、理由があります。
つまり、今回なら、4時間足のチカラが、作用していたからです。
では、現在、4時間足でも上がらないのは、日足のチャートが、上がる周期ではないからです。
結局は、大きな時間軸で、考えて捉えるようにしなければ
何も、見えない!!!と、いうことです。
今朝の下落を待っていて、狙い撃ちされた方も多いと思います。
大きな目線で、トレードをしないと、勝率は、極端に下がります。
現在、大吉も、この日足チャートで、15日までに上がって来なければ
大きな流れの目線を変更していかなければいけないのではないかと
「思案中」です。
頑張りましょう!!!
PS
ドル円と米国債の金利の乖離に注目です。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
主力株全般に材料難のため膠着状態。
小型株祭りとなっております!
米雇用統計までこの流れが続きそうです。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19450円。下 19310円。
19310円があれば買い狙い。

大吉の本日の戦績 ・・・
ノートレードです。
もうしばらく、動かない時間が必要のようです。
大吉的には、15日が目安。
ここまでに動いてこないとなると、
少し、不安が増大してきます。
イエレン後・・・
FRBのシナリオが、崩れて来そうな気がしているからです。
まだ、先のお話になりますが、、、
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
3月利上げが事前に織り込んでいた形になっております。
為替が動き出すのは10日の米雇用統計前後からとなります。
日経指数は、本日陽線を形成しなければ揉み合い継続となります。
揉み合い継続となることで、狙うは中小型株の物色が中心となりそうです。
私が示しているマザーズ銘柄の推奨銘柄は要注目です。
高配当のGMOメディア(6180)も材料が出ており、面白くなりそうです。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19540円。下 19400円。
19390円を割ってくれば、19270円近くまで下がりそうです。
ドルコスト平均法で攻めるのであれば、次のねらい目はこのあたりとなります。

大吉の本日の戦績 ・・・
ノートレードです。
周期的には、まだ、下がりそうです。

今のところ、設定通りに動いてくれています。
この設定が崩れるまでは、『有効値』として採用します。
15日(水)のFOMCや16日(木)には日銀、BOE(イングランド銀行)の金融政策発表が控えています。
ファンダから考えても、テクニカルから考えても、
反応は、15日から出てきそうな気がしています。
それまでは、『レンジ』を予測。
また、周期に変化があれば、記事にします。
頑張りましょう!!!
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
NYダウは利上げに向けて利益確定売りが出ております。
昨晩、夢株に見通しと下値メドを書き込んでおります。
参考にしてください。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 19670円。下 19520円。
まずは、この19520円で割り切り買い対応です。
下記のトレンド線とMACDに示した目印ラインを参考にしてください。

大吉の本日の戦績 ・・・
19,520円 ⇒ 19,550円 『買い』 +30円 2枚
合計60,000円
3月 TOTAL 60,000円
日経先物は、今は、下げの周期。
『周期講座』を学んだ人は、分かりやすいと思いますが、・・・
現在は、下方向の周期です。
多分、市場は、明朝の「27時00分:米)イエレンFRB議長の発言」の時間帯に焦点を合わせてきているように思えます。
不思議と、周期とファンダのイベントが重なることが多いような気がします。
「数秘術」の世界のようでもありますね。

出来れば、「大王さま」にも読んで欲しい一冊ですね。
数字遊びのようなところもありますが、「エリオット波動」のところなんかは、面白いと思います。
数学理論、一辺倒ではないところが、親しみを感じます。
話が、逸れてしまいました。
とにかく、アメリカの利上げは既定路線に入ってきたようです。
以前の日記にも書きましたが、3月の利上げは濃厚でしょう。
ここからの日米金利格差から生じる為替の動きに大注目となります。
まだ、
ドルは100円に行くというような、「ミスター円」(過去の人)が居ますが、・・・
ファンダを見ると、そんなことは、当分無いことが予想できます。
頑張りましょう!!!
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
3月利上げを急速に織り込む動きとなってきました。
皆様にお伝えしていた通りの展開です。
本日、陽線を形成すればかなり強い動きとなります。
陰線を形成すればじっくり型の上昇相場へ・・・。
多くのアナリストやファンドが、先物を売りヘッジをかけております。
締め上げ相場になってくるのかに要注目です。
本日の注目ポイントは、上 19730円。下 19580円。
19580円を割るまでは超短期トレンドは上向きのまま!
MACDはダイバー現象!
さあ、待ちに待った中長期上昇波動がスタートするのか!!
本日の終値に要注目です☆

もう1波待ってから、この19580円を基準に仕込みたいと思っています。

1時間足では、ストキャスは下げてもいい時間帯に入ってきそうです。
また、・・・
昨日の19050円以下で仕込んだ分は、まだ、保有しています。
為替が114円を超えそうで超えませんが、大吉的には、近い内に超えてくると予想しています。
今、現在のチャートの動きから見てですが、・・・
チャート形状が、また、大きく変化しそうだと、すべてEXITします。
3月15日のFOMCでの米の利上げの
織り込み度は一気に
80%まで上がっています。
さあ~
次の注目は、3月の15日です。
楽しみな展開になってきました。
売り優勢で戦略を立てていたファンド筋を締め上げることが出来れば、
さらに、スピードが加速します。
シナリオ通りに行けば・・・
ですが、、、
頑張りましょう。
PS
3月度の閲覧会員さまの募集は、まだ、間に合います。
宜しければ、ご参加ください。
お待ちしております。
ついでに、事務通信です。
ウスイ キヨ○様、こちらをご確認してくださいね~
お願いします。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
フェニックスのテクニカルチャートコメント
11時のトランプ演説からの動きに注目です。
為替はお伝えしていた下値最大値からの切り返し!
日経指数も19000円の下値メドから切り返し!
今のところ私の分析通りに動いております。
例のポイントを抜けてくるかに注目となります。
次の上げで一気に抜けて欲しいものですね・・・。
本日の日経先物トレードコメントは、トランプ演説もありますので様子見とさせて頂きます。
19000円の下値メドで買われた方は、少し利益確定し、残り玉で勝負です。
例のポイントを抜けてくれば、売却した分の枚数を順張りで買い対応です。

本日の大吉の戦績 ・・・
ノートレードです。
さて、昨日のブログにも書きましたが、・・・
19050円以下を仕込みました。
19020円では、買えませんでしたので、
実質は、19050円・19040円・19030円での仕込みになります。
予定では19010円までは、あると、予想していたのですが。・・・
さ~!
この仕込みだけで勝負になります。
寄付きは、買っていません。
11時00分:米)トランプ大統領の議会演説【米議会上下両院合同本会議】からの動きに注目です。
ロスカット値は、18990円に設定しています。
個人的には、上方向を予想しているのですが、周りの投資顧問などは、
殆どが、下方向を言っています。
今回もまた、全員と逆です。
心理的には、非常に、おびえている状態です。笑^^;
3月度の閲覧会員様の募集が始まっております。
宜しければ、ご参加ください。お待ちしております。
お帰りは、こちらからお願いします。
【 EXIT 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆
フェニックス株式投資情報ポータルサイト への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版
☆
フェニックス:日経225倶楽部 への閲覧申請は・・・
➡ 月間 閲覧申請:CGI版
➡ 月間 閲覧申請:PHP版