欧米市場は大きく下げています。
フランスの政局不透明感からユーロ問題の先行きに懸念が出ているほか、
米ダウ採用銘柄であるウォルマートにメキシコでの贈賄疑惑が浮上したことも
利食い急ぎに繋がりました。
ちなみに、同株の下落はダウ平均を20ドル押し下げています。
ただ、欧州市場が大きくぶれた割に、外為市場は動揺していません。
ドル円は81円台前半、ユーロ円は106円台後半で推移。
欧米株安、先物安を受けて、この日の東京市場は続落歩調になるものと見られます。
17日にコメントしましたように、主力株が調整となれば材料株や仕手株が人気化する。
加藤氏について、彼はチャーティストであることを皆様にお教えした。
27日の日銀金融政策の内容を見るまでは主力株は動きづらい展開へ!
マザーズ・ジャスダックのチャートを見てください。
日経平均やTOPIXとは、全く違う波動を描いていることが分かると思います。
欧州での選挙など、様子見要因は枚挙にいとまがありませんし、
GWに向けここから市場エネルギーの盛り上がりが期待しにくい状態が続きます。
本日の日経先物の注目ポイントは、上 9560円。 下 9430円。
9450円以上で引けてこれるかに注目です!!
・9430円があれば買い狙い。
9430円 ⇒ 9470円 40円幅買い狙い。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。