昨日は、10020円を割らなかったことから買戻しが入る展開へ!
本日も上記数値には要注目である。
割らない限りは比較的強い展開へ・・・。
昨日、場中のテクニカルコメントでも書き込みましたように
そろそろスピード調整があってもいい時期!
ただ、10020円を割らない限りは売り方も仕掛けにくいため
割るまでは持ち越しでの売りは避けるしかないところ!!
さて、本日の日経先物だが昨日は安く寄り付いてきたため
陽線パターンとなった。
本日はこの逆に高く寄り付けば10020円を試す展開となりそう。
10020円から10210円のレンジ幅と見ていて下さい。
小さなフシ値として『10080円』があります。
止まる予測値として注目していてください!!
・10140円以上で寄ってくれば寄り付きは売りから入ってみましょう!
10100円までは狙っていけそうである。
本日はこれ一本のみ!!
昨日の罫線は予想通りの展開となった。
鏡式で考えれば、本日は6月29日に当たり陰線を形成しやすい日となる!!
7月27日の安値10020円を割るまでは比較的強い展開となるが
割れば利益確定の売りが出だし、9970円どころの5日線を試す展開へ。
寄り付きで10030円前後で寄ってくれば、売買は様子見が懸命!!
下がっても知れてますし、上がっても知れていることからリスクが高い。
狙うのであれば9970円のリアルタイム5日線どころの買い、
もしくは、10100円どころの売りを狙うようにしましょう!!
・9970円があれば買い狙い。
9970円 ⇒ 10010円 40円幅買い狙い。
・9970円を割ってくれば9900円方向!!
9950円があれば売りを狙ってください。
本日は、挟む投資手法がベスト。
上記の9970円で買い、9950円があれば売りをはさむ投資手法で!!
9950円で売った分は、9910円で買い戻し。
9970円の買い玉は、その後の戻り9940円で決済してください。
・『10090円』があれば売り狙い。
10100円 ⇒ 10060円 40円幅売り狙い。
昨日の寄付き後の買い戻しでそろそろ上昇に歯止めが掛かりそう!
本日も昨日と同様に、上髭か陰線パターンと予測する。
出来高が伴ってくれば10300円前後まで上昇することは
出来るであろうが連騰でそのポイントまで上がってしまうと
テクニカル的には目先天井をつけてしまいます・・・。
今後のためにもここは押して欲しいところ!!
個別株は、民主党のマニフェストから子供関連株が賑わいそう!
きれいな過剰流動性相場ですので、テーマに沿った銘柄に資金が流れます。
昨日まで調整していた西松屋(7545)等の動きに要注目ですよ!!
さて、本日の日経先物だが昨日と似たような動きとなりそう!
寄り付きはしっかりした展開、後場からダレる展開か!?
為替が95円台に入ってきていることや月末のドレッシング買いを
期待した動きでしっかりした展開となるでしょう!
場中でもお話した『10090円』。ここを割るまでは強い展開が続きます。
参考にされたし・・・。
・寄り付きが10110円以下であれば買いから入りましょう!
10140円まで狙っていけそう。寄り付き値から30円下がロスカット値!
・10090円を割ってくれば、戻りは10140円までと考え戻りを売り狙い。
10110円があれば売り狙いしてみましょう!!
10110円 ⇒ 10040円。
本日で9連騰となるため、一気に7月1日の高値を抜いてくるというのは厳しいか?!
鏡方式で見れば本日は上髭か陰線パターンですので
高いところがあれば本日も金曜日同様に売りで攻めたいところ。
10090円を抜けてくればロスカットするつもりで
10070円どころを売り狙い。
10090円を抜けてきたとしても、押してから上がってくるでしょうから
同値で撤退しやすいため、狙ってみてください。
・10070円で売り狙い。
10070円 ⇒ 10030円 30円幅売り狙い。
本日はこれ一本のみ!!
NY市場はなんと9000ドル回復!
値幅周期から考えればNY市場は調整に入る。
東京市場も想定外の7連騰!!
8連続安しての本日を含めれば8連騰!!
鏡式で考えれば、本日の東京市場は1万円の大台を試す展開となる。
となれば来週から電池株の上昇周期で日経も上がると見ていたのだが
逆周期となり調整6月23日~7月1日の上げの逆、来週は調整周期と
考えられる。
9650円を上回っているため、シグナルも買いとなっているため
強気で売り推奨は出来ないがさすがに本日の日経先物は売り狙いしたいところ!
終値ベースで見れば9930円が鏡式での戻り高値となるでしょうから
9930円以上は打診で売ってみましょう。
9850円を下回らない限りは上値を試す展開となりそうですので
慌てず1万円の大台を超えてきても大丈夫なように
ゆっくりと売り上がってみて下さい!!
・9930円以上で寄り付けば売りから入ってみましょう。
9890円までの幅を狙って見ましょう!!
・10030円があれば売り狙い。
9960円までの幅を狙って見ましょう!!
NY市場は34ドル安に対して、ナスダックは11連騰!
サイコロジカルもピークに差し掛かっている。
しかも調整前の指標とされる『首吊り』がローソク足で出現。
そろそろ調整に入るタイミングである!
方向性は上としても、必ずここからの水準では押し目を作ってきますので
買わざるリスクで上値を飛びつかないようにしましょう。
さて、昨日TOPIXのシグナルは買いに転換!!
残すところ日経225・日経先物が本日買いとなるのかに注目となるわけだが
こちらも周期的に来週以降電池株が再度上昇周期であることから
堅調な動きが予想される・・・。銘柄が一気に入れ替わる可能性もあるので
臨機応変に対応できるよう、なるべく個別株を買う場合は押し目を待つように!
安いところで買っておけば、ロスカットも割り切って出来ますので・・・。
本日の日経先物の注目ポイントは、決算発表を控え上値が重い展開か!?
昨日は商品投資顧問(CTA)の買戻しが入り、先物は不安定な動きとなった。
本日は素直な動きとなるでしょうからポイント価格通りに売買しましょう!!
・8700円以上で寄ってくれば寄り付きは売りから入りましょう!
寄り付きより30円上がロスカットです。
9680円まで狙ってみましょう。
・『9850円』があれば売り狙い。
9810円までの40円幅売り狙い!!
NY市場は7連騰。NASDAQは10連騰となっている。
これだけ連騰させてくれば下落しても押し目がすぐ入る強い展開へ!
NY市場が堅調なものの東京市場は動きが鈍い・・・。
アメリカ・中国買いに対し、日本はヘッジ売り主体の市場となってしまっている。
相次ぐ公募増資のため上値が重たくなってしまった!
本日の東京市場の注目点は、『9650円』以上で終われるかどうか!?
抜けてくれば一気に雰囲気が変わる可能性もあるので
このポイントには注目しておきましょう。
・9670円を抜けてくれば『9780円』方向!
9670円以下で始まり、その後9670円を抜けてくれば順張り買いを狙ってみましょう!
9730円まで狙えるでしょう!!
・9620円を割ってくれば9500円方向となり上値の重い展開へ!
9620円以上で始まり、その後ここを割ってくれば売り狙い。
9620円 ⇒ 9580円 40円幅売り狙い。
NY市場は、6日続伸。
本日の東京市場はさすがに上がらなければならない・・・。
7月7日の窓を埋める展開となってくるわけだが
先週の金曜日は、『はらみ陰線』。はらみ陰線直後の窓明けという展開となれば
本日も陰線形成となる可能性が高い!!
25日線とテクニカルコメントでもお話した今週の注目ポイント、『9650円』を
抜けてこれるかに要注目となる。
9520円までで寄ってくれば、もしかすると陽線形成となるかも知れないが
それでも25日線を一気に抜いてくるのは厳しいと考える。
本日はピンポイントで売り狙いが有効とお伝えしておく!!
9600円以上で寄り付いてくればとりあえず打診で売りから入りましょう。
・9640円があれば売り狙い。抜けてきても押す場面があるでしょうから
9670円を抜けてくれば同値撤退して下さい。
9640円 ⇒ 9580円 60円幅売り狙い。
・『9510円』があれば買い狙い。
9510円 ⇒ 9540円 30円幅買い狙い。
本日のポイント価格
9時20分
上 9650円。 下 9510円。
寄り付き出来高から『9550円』を止まる予測値として
本日注目していてください。
昨日と似たようなレンジとなりそう!
昨日の動きを警戒し寄り付きは甘く始まると予測する。
9400円以下で寄り付けば9500円方向。
9410円以上であれば上下どちらにも動ける展開!!
9450円以上で始まれば陰線の可能性が高い。
昨日寄り高の一方通行型の相場展開であったため
昨日の陰線の中で動く本日は小動きな動きが予想される。
安易な売買は避けましょう!!
・9350円があれば買い狙い。9320円を割ってくれば9340円で売り指値。
9350円 ⇒ 9380円 30円幅買い狙い。
・寄付きが9400円以下で始まれば買い狙い。9450円まで狙ってみましょう。
9時20分
上 9500円。 下 9350円。
私の設定しているボリンジャーでは、9430円~9380円内で
もうしばらく動きそうです・・・。
米国市場は大幅続伸!!
相次ぐ好決算内容や連邦準備制度理事会が米経済の成長見通しを
上方修正したことも重なりNY市場は、大幅上昇となった。
今年後半戦を掛けた、天下分け目の戻り相場とお伝えしておく!!
NY市場の注目は、8877ドルの高値を抜けてこれるのかどうか!?
抜けずに押してくるようなことがあれば7800ドルを試す下落相場へ・・・。
抜けてくれば1万ドルを試す相場天下へ!!
上記を東京市場のポイントに合わせれば、6月12日の高値を抜けてこれるかどうか!?
この上げで抜けてこなければ年末に掛け、波乱があるとお伝えしておく!
詳しくは後ほど書き込みします。
本日の日経先物の注目ポイントは、9620円の窓を抜けてこれるかどうか!?
本日は簡単!寄付きから30円動いた方向に相場が動くとお伝えしておく!!
予想では、7月2日からこれだけ陰線を形成していることから
本日の買い気配で陽線を形成できる可能性は極めて低いと考えるので
寄りは打診売り、その後の30円幅の動きを見ながら追加するか
カットするか臨機応変に対応してください。
・寄付きから30円動いてきた方向に相場が動く一方通行型でしょうから
流れの通りに売買してください。
9500円で仮に寄った場合、9530円を抜けてくれば9620円の窓埋め方向!
9470円を割ってくれば9400円のフシ値方向!
本日はこれ一本のみ!!
昨日の東京市場は、10日ぶりの反発となった。
サイコロジカル的に当然の戻り!!
6月12日からの三分の一戻し価格は、『9410円』。
9410円はちょうど上値フシも重なるため抜くのは厳しい!!
ピンポイントで売りを狙うなら9400円が理想的。
7月2日から7月13日の8日間で陰線が7本形成。
これを踏まえれば、9400円を抜けてきたとしても一気に上がっていく上げはないので
9430円のロスカット値に入ったとしても同値では撤退できるので勝負できる!!
7月1日から7月13日のザラ場での三分の一戻しは、9380円。
弱ければ9380円で止まってしまう可能性もあるので
9380円では打診で一枚狙いましょう。9400円で売り勝負!!
参考にされたし!
東京市場は9日連続安。
本日は10日目ともあり目先テクニカル理論からはリバウンド局面!
ただし、今回の上げは戻りと見るのが妥当・・・。
9日連続安ということはそれだけ買い意欲がない、またしこり玉が出来たと考えるべき。
三分の一戻し価格はしっかり計算しておきましょう!
5日線を抜けてくるまでは個別株の買いはあくまで割り切りで!!
さて、本日の日経先物の展開だが寄り付きは小甘く始まるパターンか?!
9300円を試す展開となってくるでしょうから9230円までで寄れば
寄り付きは買い狙いが有効と見る。
9日連続安の後の上げですので上下する可能性が高いので
小刻みに益を出すのが本日は理想的。
上げれば売り、また押し目を狙う・・・。本日は回転売買を心がけてください!
・9230円以下で寄付けば、寄りは買いから入りましょう!
寄付き値から30円下がロスカット値。
9270円まで狙ってみましょう!!
本日はこれ一本のみ!
本日は都議選の影響もあり少し軟調な展開か!?
テクニカル的には『9280円』を抜いてこない限りは下値を試す展開が続く!!
9310円をロスカット値と設定しピンポイント売り狙いが有効とみる。
『9230円』を割ってくれば9150円・・・ないし『9100円』方向!!
為替が円安に振ってくれば戻す場面もありそうですので売りを狙う方は
為替の動きにも注目しておきましょう。
・9280円があれば9310円をロスカット値に売り狙い。
9280円 ⇒ 9250円 30円幅売り狙い。
・9120円があれば買い狙い。9090円がロスカット値。
9120円 ⇒ 9170円 50円幅のリバウンド買い狙い!
本日はSQ日のため、朝一売買コメントはなし!
7日連続安となってきたことから日経は反発が鈍くなってくる!
極力個別株に関しては突っ込みのみを狙うように指示をしておく。
突っ込みタイミングは、日経のテクニカルコメントのところで示しているので
しっかりとチェックをしていて下さい。二分の一押し価格と下値ポイントには
毎日しっかりチェックしておくように!!
一応本日の日経先物の注目ポイントを書き込んでおく。
『9410円』。ここを抜いてこない限り、下値を試す短期調整は継続中!
抜いてくれば一先ずリバウンド。9500円を試す展開へ!!
下値のメドは、9230円~9260円。
ここらはテクニカル的に下値抵抗値となるため下げ渋る・・・。
まず最初にテクニカルコメントから!
昨日付けで、日経225・日経先物、共に売りに転換。
マザーズ以外の市場がすべて売りとなってきた!
個別株についても売りに転換してきている銘柄が増えていることから
調整に入ると見てまず間違いない。夢株の『●』コメントは必ずお読みください。
本日の日経先物の注目ポイントだが、昨日120円幅の陰線を形成したことから
本日の下値最大値は、出来高解析から『9230円』となる。
ちょうど75日線と重なることから信憑性が高いのでそこまで突っ込んでくれば
買いを狙ってみましょう!!一気に下がる相場展開ではないことだけは覚えていて下さい。
上下しながら下がる相場展開へ・・・。
9410円を割って始まれば、『9410円』にフシ形成。
・9340円以下で始まれば寄り付きは買い狙い。寄付き値から30円下がロスカット値。
9400円の窓埋め方向となるため、9370円まで幅を狙って見ましょう!
・9240円があれば9210円をロスカット値に買い狙い。
9240円 ⇒ 9280円 40円幅買い狙い。
・9400円があれば売り狙い。9430円がロスカット値。
9400円 ⇒ 9360円 40円幅売り狙い。
NY市場はやはり下げてきた。
経済の底打ちがしていないとの発言内容は、かなり危険である!
政府から、二番底を試しに行きますよ!という宣言とも取れる。
チャート的には7500ドル方向となってきているので注意されたし。
さて本日の東京市場は、昨日下がって先に織り込んでいるものの
弱含みな展開は避けられないか?!
昨日、『9650円』のフシ値を割り込んだことから次は『9510円』のフシ値を
試す展開となってくる。(『9510円』の次は『9360円』)
今週はオプションの週であるため、権利行使価格がポイントなる。
9500円の建玉が1万7700単位あり、売り方の抵抗が出やすい水準。
よって、9510円を一気に割る展開にはなりにくい。
・9560円以下から始まれば買戻しが入る展開を予想!寄付きを買い狙い。
寄付き値から30円下がロスカット値。『9630円』を試す展開へ!!
9550円以下の寄付き ⇒ 9590円までの幅を狙いましょう。
・『9510円』があれば買い狙い。9550円の40円幅買い狙い。
ロスカット値は、9480円。
9510円 ⇒ 9550円。
日経225は昨日注目ポイントである9730円を割り込んで終了!
ただ7月1日と同様にイレギュラー的な動きとなるかも知れないが
注意に越した事はない!買い方は、ポジションを取っておきましょう。
明日の変化日から大きく押すのか、それとも反転となるのか!?
相場の転換日が近いことから今は偏った相場観が非常に危険なとき。
待つも相場!ここはしっかりと方向性を見極めてから攻めていきたい。
日経先物も同じことが言える。
ただスウィング投資(持ち越し投資)は危険ではあるが
デイトレは非常にしやすい相場局面・・・。
しっかりと注目ポイントを抑えてトレードしていきましょう!!
本日の注目ポイントは、上 『9780円』。下 『9650円』。
『9860円』が本日の最大上値メド!!
・9650円があれば買い狙い。9620円がロスカット値。
9650円 ⇒ 9690円。 40円幅買い狙い。
・9780円があれば売り狙い。
9780円 ⇒ 9740円。 40円幅売り狙い。
本日の注目点は、日経225が9730円以上をキープして終われるかどうか?!
ここを割ってくるようであれば今週半ばの変化日辺りから調整に入る可能性も!!
日経先もの注目ポイントは、上 『9910円』。 下 『9650円』。
9910円を抜けてくれば『9980円』をトライ☆
『9750円』がフシ値ですので、止まる予測として参考にされたし!
(『』はフシ値ですので、明日より参考にしてください。)
・『9650円』があれば買い狙い。ロスカット値は、9620円。
9650円 ⇒ 9700円 50円幅買い狙い。
・『9750円』以下で始まれば、この『9750円』を抜けてくるかに注目。
抜けてくれば9860円方向!!抜いた後の押し目狙い。
9750円 ⇒ 9790円 40円幅買い狙い。
昨日の東京市場は、1万円台に乗せて終わらなかった・・・。
4回目のチャレンジで乗せなかったことから昨日もコメントしましたように
勢い・強さがないと判断せざるを得ない!
9930円がポイントと申しましたが結局日経先物はその値段で抑えられた形。
日経225は突破したものの、昨日1万円台に乗せてこなかったことから
6月30日の9958円・7月1日の9939円は9330円を抜けたものの
イレギュラー数値となった。
相場は、9930円を抜けてこない限りは踊り場局面!!
下にもいえるし上にもいける。
注目すべきは、もちろん1上は万円回復。下は直近の6月23日の安値がメドとなる。
相場が強ければ、9650円で止まる・・・。
本日の日経先物の注目ポイントは、9650円を割ってくるのか割らないのか?!
今晩のNY市場はお休みであるため小動きと予測する。
よって9650円はかなり意識してくるものとみてよいであろう!!
・寄付きが9700円以下で始まるのであれば、割り切りで買いから入ってみましょう!
寄り付きから30円下がロスカット値。
・9700円以上で寄ってくれば、9660円で買い指値。9630円がロスカット値。
9660円 ⇒ 9700円 40円幅買い狙い。
・9800円があれば売り狙い。
9800円 ⇒ 9760円 40円幅売り狙い。
昨日は引け30分前からまさかの急落・・・。
予想できない下げであったが意図的とすれば空売りを
買い戻させないための処置とも取れる荒業!!
本日の動きが非常に大事!!
上髭を形成しても陽線であれば心配なし。(陰線であれば天井の可能盛大)
本日の注目点は、なんと言っても1万円台に乗せて終われるのかどうか?!
本日で実質4回目のチャレンジとなるので勢い・強さをはかる上で非常に参考になる。
昨日、後場の場中に1万円以上で引けると思い皆様に買い推奨をしてしまった。
基本的に押し目を狙うよう、すぐに売買アドバイスも沿えたが
それも見ずにあわてて買われてしまった方は昨晩は心配であったであろう・・・。
今後、このようなことがなきよう私も注意いたします!!
さて本日の日経先物の注目ポイントは、上 10020円。下 9810円。
10020円を抜けてくれば昨日と同じようにジリジリと上値追いへ!
抜けてこない限りは、9900円から1万円までの上下と見る。
・10020円を抜けてくれば10130円方向!抜いた後の押したところを狙いましょう!
10020円 ⇒ 10060円 50円幅買い狙い。
・9910円があれば買い狙い。割ってくれば9880円がロスカット値。
9910円 ⇒ 9940円 30円幅買い狙い。
NY市場は注目ポイントを抜けず反落・・・。
なかなか上値追いとはならない雰囲気が続きそう!
アジア市場だけ堅調に上がっていけるのかどうかが今後の注目点。
シカゴは、前日比なんとプラス15ポイント高となっている!
本日寄り付き前に発表される日銀短観次第では1万円乗せの可能性もある。
騰落レシオが124と水準が高いため、ドンドン上がっていく相場ではなく
日中に押し目を必ず作りながら上げていく相場ですので
買う場合はなるべく押し目を狙うようにしていきましょう!!
個別株は不安定な動きとなるのでもうしばらく様子見が妥当。
買うときがくればしっかりとアドバイスさせていただきます!
本日の注目ポイントは、上 10020円。 下 9870円。
9870円を割ってくれば目先調整入りとなる・・・。
・9870円を割ってくれば9800円方向!割った後の戻りを売り狙い。
9870円 ⇒ 9830円 40円幅売り狙い。
・10020円があれば売り狙い。
10020円 ⇒ 9970円 50円幅売り狙い。
9時20分
上 10020円。 下 9870円。
NYダウは、シグナルが買いに転換するまであと50ドルほどある。
なんとも言えない・・・。踊り場!!
無理な売買、そして偏った相場観は絶対にしてはいけない水準である!
トレードも今は無理をしないようにしておきましょう。
必ず攻めるチャンスは来ますから☆待つも相場です。
本日の注目ポイントは、もちろん日経225が9930円を上回って引けてくるかどうか?!
6月15日の窓埋めに向かうのか、向かわないのか非常に難しいところ。
本日は日中が見れない方は売買をしないほうがいいであろう・・・。
注目ポイントは、上 10030円。 下 9750円。
昨日の動きからすると、1万円乗せでいったん利益確定が出そう!
ピンポイントで売り狙い。
9870円以上で寄り付けば、ここが下値のメドとなる。
9870円を割らない限りは上値追いの展開へ!!
・10030円があれば売り狙い。
10030円 ⇒ 9980円 50円幅売り狙い。
・9870円を割ってくれば9800円方向。
9870円 ⇒ 9830円 40円幅売り狙い。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
当ブログに記載されている情報内容には万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。掲載内容によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。また、取引においての売買の最終判断は、くれぐれもご自身でお願い致します。
Since 2004.12.10
フェニックスの事前に算出されたポイント価格を元に大吉が運用した成績を公開しております。